あけましておめでとうございます。 今年はトラ年なのでドラちゃんも喜びそうです? 2010年と言うと「トランスフォーマー2010」を連想しますが、子供の頃はTFシリーズが2010年まで続くとは 思っても見ませんでした。 さて、クッキー誌上で水沢先生のキラキラ100%が不定期連載中ですが大学受験で物語が終わるのかな?と思います。 |
コミックマーケット77研究本頒布のお知らせ どうも!。姫ちゃんの人です。 コミックマーケット77(冬コミ)における姫ちゃんのリボン関係の研究本の頒布ついて、次の通りお知らせします。 1 タイトル:姫ちゃんのリボンの作品発展に関する資料 2 頒布価格:1000円 3 委託サークル:12月29日(火) 東地区 モ- 21b「姫工房」 4 コメント:この研究本は、姫ちゃんのリボンのアニメ・コミックについての研究をまとめたものです。 姫ちゃんのリボンがリメイクされることになりました。そのリメイク作品が姫ちゃんのリボンカラフルです。 この資料は、東京ビックサイトで11月15日に「pixivマーケット」というイベントの展示スペースに、姫ちゃんのリボンカラフルのりぼんへの連載開始を記念して、展示した資料の内容をもとに、これに新たな資料を加えて内容を充実させてものです。貴重な資料もあります。 ただし、この研究本は、過去に頒布した研究本のデータを使っているところがあります。見本誌の内容をよく見て、納得していただいてから、頒布を受けられることを強くお勧めします。 今回の冬コミで頒布予定の研究本の種類と頒布価格は次の通りです。もし、机の上に出ていない場合には声をかけてください。新刊以外は出ていないかもしれません。見本誌の閲覧のみも可。 1 姫ちゃんのリボンの作品発展に関する資料 1000円 (新刊) 2 姫ちゃんのリボンの登場人物と川島芳子の類似性に関する検討 2000円 (既刊) 3 姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査U 2000円 (既刊) 4 姫ちゃんの大地への想いの経緯とその転換点について 2000円 (既刊) 5 姫ちゃんのリボン・日本版と台湾版の比較 2000円 (既刊) 6 チャイムお話の舞台の現地調査 2000円 (既刊) 7 アニメ姫ちゃんのリボン大要(#47〜61、M1〜M3) 3000円 (既刊) 8 姫ちゃんのリボン作品概要 2500円 (既刊) 9 ちゃんのリボン大要(#24〜46) 3000円 (既刊) 姫ちゃんのリボン大要(#1〜23)、(#24〜46) 6000円 (既刊、2 10冊セット) 2の研究本は、姫ちゃんのリボンのアニメ・コミックについての研究をまとめたものです。これは論文であるので、論文の読み方を知らない人には、難解である可能性があります。 川島芳子とは、過去に実在した人物です。この研究の結果、川島芳子が姫ちゃんのリボンの登場人物のモデルとなっていたことが明らかになりました。また、川島芳子のエピソードが姫ちゃんのリボンのエピソードに影響を及ぼしていたことも分かりました。 姫子という名前の本当の意味は?。 エリカの王位継承の修行の意味は?。 なぜ、大地は一中の反逆児なのか?。 なぜ、大地はローラースケートで校内を走るのか?、また、アニメになぜ馬の話が出てくるのか?。 誘拐犯に変身した姫ちゃんに、誘拐犯が拳銃を発砲する意味は?。 なぜ、姫ちゃんは死亡するのか?。 こうしたことの答えがここにあります。義和団事件、辛亥革命、上海事変等の歴史的な事件が姫ちゃんのリボンに決定的な影響を影響を及ぼしていることも判明しました。特に、もし義和団事件が起こらなければ、姫ちゃんのリボンは存在しなかったことになるほどです。 川島芳子は、悲劇としかいいようない最後を迎えるのですが、姫ちゃんたちは川島芳子が平成の世の日本によみがえった姿なのかもしれません。 3「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査U」は、「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査」の続きと性格が強いものです。「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査」をお持ちでない方でも頒布はいたしますが、これをお持ちでない方にはお勧めはしません。 5の研究本は、姫ちゃんのリボンのコミックについてのものです。姫ちゃんのリボンは当然のことながら日本の作品ですが、海外においてもその翻訳版が出版されています。特に台湾では2つの出版社から、それぞれ「緞帶魔法姫」と「窈窕魔法姫」というタイトルで出版されました。これらのコミックがどのようなものなのか日本の「姫ちゃんのリボン」と比較したものです。登場人物の名前は、変身の呪文は、「いけいけゴーゴーッじゃーんぷっ」は、第2巻p146の「うほっ」は、どうなったのでしょうか?。 8の研究本は、姫ちゃんコミュニケーションのイベント研究展示を研究本化したものです。展示資料の同人誌化の要望が当初強かったので前回それを実現させました。 この研究本の内容は、基本的には研究展示の内容に準じていますが、イベント研究展示の内容よりも充実強化しています。 あとこれは残念なことなのですが、2の研究本は、都合で製本の依頼先が変更になったのですが、仕上がってきた製本が下手だったのでビックリしました(涙)。製本の状態が納得できない場合は頒布を受けないでください。 |
いよいよ今日ですねー 自分も、昭和記念公園の噴水へ行ってきますー |
今日、11月12日は、姫ちゃんのリボンの記念日です。アニメ第58話「私を未来に連れてって」で姫ちゃんと3年後の姫ちゃんが中央公園噴水前で再開した日です。その日が1996年11月12日午後4時でした。ということで、私、姫ちゃんの人は、11月12日午後4時に中央公園噴水前のモデルとされる昭和記念公園噴水前に行きます。そして姫リボ気分にひたろうと思います。 |
「姫ちゃんのリボンカラフル」1話の掲載された、りぼんが発売されましたねー もちろん自分は発売日に購入して読みました!! 根本部分は、変わらずに、現代の事情にあわせての、アレンジで安心して読めましたねー まだ読んでない方は是非!! あと、アンケートを出そう!! |
「おしゃべりな時間割お話の舞台の現地調査」頒布終了のお知らせ 2004年12月29日発行の「おしゃべりな時間割お話の舞台の現地調査」は、コミケで頒布を続けさせていただきましたが、2009年8月12日をもちまして頒布を終了(完了)しました。12日に頒布を受けられた方に、これが最後だった旨をお話ししましたところ、「それは運がよかった」とのことでした。どうもありがとうございました。 まだ、多少の手持ちはありますが、それは姫ちゃんの人用等です。運がよければどこかで少し出すかもしれませんが、安定供給は不可状態になりました。 |
いよいよ今日です! 「姫工房」金曜日 東地区 "D" ブロック 56b 新刊で姫ちゃんコピー本を出しますー。 |
コミックマーケット76研究本頒布のお知らせ どうも!。姫ちゃんの人です。 コミックマーケット76(夏コミ)における姫ちゃんのリボン関係の研究本の頒布ついて、次の通りお知らせします。 1 タイトル:姫ちゃんのリボンの登場人物と川島芳子の類似性に関する検討 2 頒布価格:2000円 3 委託サークル:8月14日(金) 東地区 D 56b「姫工房」 :8月16日(日) 東地区 ラ 32a「SHINING」 注意:都合により中止・変更の場合あり 4 コメント:この研究本は、姫ちゃんのリボンのアニメ・コミックについての研究をまとめたものです。これは論文であるので、論文の読み方を知らない人には、難解である可能性があります。 川島芳子とは、過去に実在した人物です。この研究の結果、川島芳子が姫ちゃんのリボンの登場人物のモデルとなっていたことが明らかになりました。また、川島芳子のエピソードが姫ちゃんのリボンのエピソードに影響を及ぼしていたことも分かりました。 姫子という名前の本当の意味は?。 エリカの王位継承の修行の意味は?。 なぜ、大地は一中の反逆児なのか?。 なぜ、大地はローラースケートで校内を走るのか?、また、アニメになぜ馬の話が出てくるのか?。 誘拐犯に変身した姫ちゃんに、誘拐犯が拳銃を発砲する意味は?。 なぜ、姫ちゃんは死亡するのか?。 こうしたことの答えがここにあります。義和団事件、辛亥革命、上海事変等の歴史的な事件が姫ちゃんのリボンに決定的な影響を影響を及ぼしていることも判明しました。特に、もし義和団事件が起こらなければ、姫ちゃんのリボンは存在しなかったことになるほどです。 川島芳子は、悲劇としかいいようない最後を迎えるのですが、姫ちゃんたちは川島芳子が平成の世の日本によみがえった姿なのかもしれません。 今回の夏コミで頒布予定の研究本の種類と頒布価格は次の通りです。もし、出ていない場合には声をかけてください。新刊以外は出ていないかもしれません。見本誌の閲覧のみも可。 1 姫ちゃんのリボンの登場人物と川島芳子の類似性に関する検討 2000円 (新刊) 2 姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査U 2000円 (既刊) 3 姫ちゃんの大地への想いの経緯とその転換点について 2000円 (既刊) 4 姫ちゃんのリボン・日本版と台湾版の比較 2000円 (既刊) 5 チャイムお話の舞台の現地調査 2000円 (既刊) 6 アニメ姫ちゃんのリボン大要(#47〜61、M1〜M3) 3000円 (既刊) 7 姫ちゃんのリボン作品概要 2500円 (既刊) 8 姫ちゃんのリボン大要(#24〜46) 3000円 (既刊) 9 姫ちゃんのリボン大要(#1〜23)、(#24〜46) 6000円 (既刊、2 冊セット) 10 おしゃべりな時間割お話の舞台の現地調査 2000円 (既刊) 2「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査U」は、「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査」の続きと性格が強いものです。「姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査」をお持ちでない方でも頒布はいたしますが、これをお持ちでない方にはお勧めはしません。 4の研究本は、姫ちゃんのリボンのコミックについてのものです。姫ちゃんのリボンは当然のことながら日本の作品ですが、海外においてもその翻訳版が出版されています。特に台湾では2つの出版社から、それぞれ「緞帶魔法姫」と「窈窕魔法姫」というタイトルで出版されました。これらのコミックがどのようなものなのか日本の「姫ちゃんのリボン」と比較したものです。登場人物の名前は、変身の呪文は、「いけいけゴーゴーッじゃーんぷっ」は、第2巻p146の「うほっ」は、どうなったのでしょうか?。 7の研究本は、姫ちゃんコミュニケーションのイベント研究展示を研究本化したものです。展示資料の同人誌化の要望が当初強かったので前回それを実現させました。 この研究本の内容は、基本的には研究展示の内容に準じていますが、イベント研究展示の内容よりも充実強化しています。 あとこれは残念なことなのですが、2の研究本は、都合で製本の依頼先が変更になったのですが、仕上がってきた製本が下手だったのでビックリしました(涙)。製本の状態が納得できない場合は頒布を受けないでください。 |
今日は姫ちゃんに続いて小林大地とセラムンの地場衛のお誕生日です。 今日もまたケーキです。 |
リボン10月号より 姫ちゃんのリボンカラフル 込由野しほ 新連載ですよ!! http://ribon.shueisha.co.jp/next/index.html 遅くなりましたが、姫ちゃん誕生日おめでとー |
姫ちゃんの人です。 姫ちゃんの人は、レアチーズケーキで、7月30日の姫ちゃんの32歳の誕生日をお祝いしました。姫ちゃん誕生日おめでとう。 |
皆さんこんにちは、GODDORAです。 今日は原作版姫ちゃんのお誕生日兼どれみちゃんのお誕生日です。 今日はケーキでお祝いです。 |
遅ればせながら、誕生日おめでとうございます。 |
本日7月3日は水沢めぐみ先生のお誕生日です。 さすがにいくらなんでもお誕生日がうれしくない年齢だと思いますが。 |
夏コミ当選しました。 「姫工房」は、金曜日 東地区 "D" ブロック 56b です。新刊姫ちゃん本作ります。 |
|