![]() | 2006.04.02一般参加した 姫ちゃんコミュニケーションの会場で 2014.05.24サークル参加で らっきー✩パーティー参加予定 国立駅復元計画はどこに行ったのか・・・・ |
![]() | 今日、発売のプチコミックの予告に書かれていたことですけど、同誌の8月号にて水沢めぐみ先生と篠原千絵先生とのスペシャルコラボ別冊付録が付くそうですhttp://www.petitcomic.com/magazine/nextmonth.html。 それだけでも凄いことなんですけど、その企画欄には「そしてあの作品も」との気になる文章が・・・。 もしかして「姫ちゃんのリボン」が調度20周年振りに復活するのでしょうか?いずれにせよ今後の展開に目が離せません。では。 |
![]() | 隻眼の鷹さまこんにちは、 不倫と略奪愛ですか。 まさかエログロは無いですよね? |
![]() | 今日発売の『姉系プチコミック』では水沢めぐみ先生の作品が巻頭カラーで登場していますよ。タイトルは「晴子さんにまで秘密がある」ですhttp://www.petitcomic.com/magazine/ane_petit.html。内容はバツイチのシングルマザーの不倫及び略奪愛です。勿論、水沢先生が描きますのでドロドロとした所がとろこがないんですが・・・。 この様子だと今年中にコミックス化されそうですね。では。 |
![]() | 1月31日は姫ちゃんのアニメ版誕生日です。 今日はケーキでお祝いです。 |
![]() | 隻眼の鷹です。 現在「ヤフーオークション」にて水沢めぐみ先生直筆の『姫ちゃんのリボン』のイラストが出品されてますhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c417561284、http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c417560828。 何でもエイズ撲滅のためのチャリティーオークションのこと。締め切りは1月22日ですので皆様も参加なされては如何でしょうか。 後、水沢先生のプロフィールを見ますと、現在、『プチコミック』の他に学研からの小学生向けファッション雑誌『キラピチ』でも活動をさなれてるそうです。では。 |
![]() | 2013年冬コミ(コミックマーケット85)、12月29日 日曜日 東地区“ピ”ブロック−37b 姫工房で、研究本の頒布を予定しています。一般入場を予定しているので、頒布は昼以降になると思います。今回は既刊のみで、新刊はありません。 状況により、将来的に研究本の頒布から撤退する可能性があります。頒布希望はあるけれども、それを先送りしていくと入手不可能になる場合があります。 今回の頒布予定の研究本の種類と頒布価格は次の通りです。もし、机の上に出ていない場合には声をかけてください。見本誌の閲覧のみも可。 1 姫ちゃんのリボンの作品発展に関する資料 1000円 (既刊) 2 姫ちゃんのリボンの登場人物と川島芳子の類似性に関する検討 2000円 (既刊) 3 姫ちゃんのリボンお話の舞台の現地調査U 2000円 (既刊) 4 姫ちゃんの大地への想いの経緯とその転換点について 2000円 (既刊) 5 姫ちゃんのリボン・日本版と台湾版の比較 2000円 (既刊) 6 チャイムお話の舞台の現地調査 2000円 (既刊) 7 アニメ姫ちゃんのリボン大要(#47〜61、M1〜M3) 3000円 (既刊) 8 姫ちゃんのリボン作品概要 2500円 (既刊) 9 姫ちゃんちゃんのリボン大要(#24〜46) 3000円 (既刊) 10 姫ちゃんのリボン大要(#1〜23)、(#24〜46) 6000円 (既刊、2 冊セット) → 残り僅か |
![]() | 皆様おなじみの国立駅旧駅舎が2015年から再構築に入るそうです。 良かった良かった。 |
![]() | 12月6日発売の『姉系プチコミック14号』に先月号に続いて水沢めぐみ先生の作品「はじめちゃんにも秘密がある」が掲載されていますhttp://www.petitcomic.com/magazine/ane_petit.html。 内容は『キラキラ100%』の逆バージョンといったところですかね。来月号にも水沢先生が出る模様。この様子だと来年、小学館フラワーコミックスから水沢先生のコミックスが出そうですねでは。 |
![]() | 11月12日ですが私は行けそうにないです。 |
![]() | 11月12日迫る! 姫ちゃんの人です。 今年も、姫ちゃんのリボンの記念日である11月12日が近づいています。姫ちゃんの人は今年の11月12日(火)も風立中央公園に行く予定です。そして、午後4時は噴水前にいます。姫ちゃんのリボンファンであることを最も意識する瞬間です。 今年の11月12日は平日ですが、過去の実績では、平日であっても2人〜数人程度のファンが集まっています。どうしてもというファンが任意で毎年集まっています。 西立川口近くのイチョウ並木(位置:北緯 35°42′28.68″ 東経139°23′27.90″〜北緯 35°42′39.02″ 東経139°23′28.60″)も黄葉していて、アニメのオープニングと同じようになっているはずです。ここは必見です。 姫ちゃんのリボンファンの皆さん、11月12日の午後4時は中央公園噴水前で!!。 集合場所:昭和記念公園の立川口近くにある噴水の前(位置:北緯 35°42′09.84″ 東経139°24′03.77″) 日時:2013年11月12日(火)午後4時 |
![]() | もうすぐですね。 もう寒いだろうな。 |
![]() | 以前にも述べた今日発売の『プチコミック』(小学館)http://www.petitcomic.com/magazine/thismonth.htmlに1年振りとなる水沢先生の作品が掲載されており、また水沢先生と円城寺マキ先生との対談も載っていますが、その中で『姫ちゃんのリボン』のことを話題に取り上げていたのが何よりも嬉しかったですね。 掲載されていた作品も『りぼん』時代と変わらず純情物でした。また同じく今日発売の『姉系プチコミック』にも水沢先生の作品が掲載されていますhttp://www.petitcomic.com/magazine/ane_petit.html。内容は水沢先生が趣味としているバレー物で、主人公の年齢は奇しくも漫画版の姫ちゃんの現在の年齢と同じです。次号にも水沢先生が登場するそうです。何れにせよ水沢先生の口から姫ちゃんネタが出たのは嬉しいことです。では。 |
![]() | コミケです!! 1日目 東ピ-01a「姫工房」にて姫ちゃんのコピー本を出しますー |
![]() | 隻眼の鷹さんこんばんは、 プチコミですか。小コミは別名が性コミと言われているくらい性描写がアレなので心配ですね。 まさか水沢先生がそういう話を描くことはないとは思いますが。 |
|